行かないともったいない!夜市だけでなく朝市も!? 街歩きの楽しみ方 台湾旅行【最終戦】

こんにちは、ダイヤです。

 

今回は彼女との台湾旅行最終日の様子をまとめていきます。

ちなみに、2018年行きたい海外ランキング(地球の歩き方)によると、

台湾に行ってみたい理由として以下のようなことが挙げられていました。

  • 屋台の美味しい食べ物を食べたい
  • おいしい食事とドラマの撮影場所巡り
  • 台東のバルーンフェスティバル
  • 九份行ってフォトジェニックな写真を撮る
  • 十分で天燈上げがしてみたいです
  • 台南に行きたい!あとは夜市体験
  • 小籠包、寺院めぐり
  • パワースポットに行きたい

2018年はココに行きたい!人気旅行先ランキング【海外編】 | 地球の歩き方

より抜粋、加工

 

やはり、おいしいものが目当てであることが多いみたいです(笑)

実際に3泊4日の中で、たくさんの物を食べました。

「絶対にこれは食べておかないと!」といった絶品B級グルメの数が多すぎるんです。

(うれしい悲鳴)

 

そんな最後まで食い倒れの台湾旅行の様子もこれで最後!

良かったら最後までご覧ください。

 

とりあえず前回はこちら

 

dddaiya.hatenablog.com

 では3日目朝から晩まで自由行動(4日は帰るだけです)

スタートです!

 

 

 

起きてすぐに、朝市へ! 

前日に泊まっていたホテルのコンシェルジュの方曰く、

「台湾は夜は夜市、朝は朝市で食べます。」

この情報から、ホテル近く、台北の中で中規模の朝市にいきました!

 

オススメ朝市「雙連朝市」 台湾は夜市だけじゃない!

住所

No. 5-1, Lane 45, Minsheng West Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491

 

台湾の主な移動手段の地下鉄(MRT)の雙連駅すぐ近くにある朝市です。

店にもよりますが、だいたいのお店が8時くらいには開店しています。

 

2人で泊まっていたホテルから最寄りの朝市だったので、ラッキーでした!

f:id:dddaiya:20180616185011p:image

ホテルから歩いて朝市に行くことに。

台湾の朝の様子を楽しみながら、歩いていると、

下の写真のようにお店の前を大きく使って朝食を食べている風景がよく表れます。

 

f:id:dddaiya:20180616184435j:image

数々のそんな風景を見つつ朝市に到着。

 

これが朝市の入り口です。

まだ朝市が始まったばかりで混んでいなかったのはラッキーでした。

f:id:dddaiya:20180616184914j:image

 

夜市と同じように色んなものが出店のように売られています。

 

朝市と夜市と比較してみると 注意も!
  • 朝市は揚げ物、肉系の物が少ない
  • カットされていない新鮮な果物が安い
  • 金魚、電気屋の出店はない
  • 服の出店はある
  • !注意!バイクで通りを走る人がいる

といった具合でした。

 

粽(チマキ)を発見したので2つ買ってみました!

ここでも日本語が普通に通じました。

 

f:id:dddaiya:20180616190344p:plain

f:id:dddaiya:20180616185016j:image

中には肉とピーナッツが入っていて新鮮であり!

このほかにもゼリー状の甘い粽を食べました。

 

そして、台湾に来たら絶対に食べなきゃいけないもの発見!

朝市でも食べられるほど、やっぱり定番の食べ物なんですね。
f:id:dddaiya:20180616185021j:image

さて、ここで今までの記事の中でご紹介させて頂いていた果物の楽しみ方ですが、

一番安く済ませるやり方は「朝市で購入する」です。

f:id:dddaiya:20180608152144j:image

スーパーでドラゴンフルーツ1個買うのと、朝市で3個まとめて買うのが同じ値段の場合があります。そのくらいの価格差がでることもありますので、朝市でじっくりと見てみましょう!

ちなみに、写真の中の左から

パパイヤ、ドラゴンフルーツ、マンゴーです。

どれも日本で買おうとすると高いし、そもそも買うことのできる場所が少ないですよね。

ぜひ、食べてみてください!

 

後は、その他にも焼き肉まんが20元だったので食べました。

少し小さいですが、いろんな種類があって朝から本当に楽しいです。
f:id:dddaiya:20180616184908j:image

 

以上、朝から充実した食べ歩きでした!

ちなみにホテルに戻った後朝食のビュッフェでは、現地の野菜を食べまくりました。

お腹がきつい、、、

 

【街歩き編】若者が集う街 西門へ出かけよう!

1日自由行動ということで、歴史的な物はできる限り前日に見たので、

若者の街などに出かけていきます!

 

そのためにも、克服しなければいけないのがMRT(電車)です。

西門の最寄り駅は西門駅です。

 

MRT(電車)に乗って移動を早く、そして安く済ませよう 【乗り方まとめ】

スマートフォンを持ってらっしゃる方でしたら、もっと簡単になります。

日本のNAVITIMEのように、乗り換えアプリがあります。

下のように検索すると出てきます。

 

これで、運賃がどのくらいなのかすぐに分かりますし、

改札に入ってからどのMRTに乗ればいいのかもすぐに分かります。

これはまた後述しますね!

 

f:id:dddaiya:20180616215114j:image

後、台湾は駅の乗り換えや道を尋ねた際に、

線路の色を使って説明してくれることがあります。

 

線路自体の色ではなく、中央で言えば車体がオレンジ色であるように、車体の色がそのままマップ上で使われています。

つまり、車体の色とマップ上にあるMRTが通る道の色が一致しています。

数も少ないので、色もインプルですよ。

 

では、乗り方のご紹介です!

 

手順➀日本の電車と同じように改札口近くに券売機がありますのでそこにいきます

 

下の案内版の中にあるように、言語を「日本語」に選択することができます。
f:id:dddaiya:20180616185130j:image

 

手順②画面内の片道切符購入ボタンを押して硬貨を投入する。

 

券売機の近くにどこまで行くのかで、運賃が決まってますので、自分で確認して

その分の片道切符を購入してください。

日本語音声も流れますので、ご安心を!

 

そうすると日本とは違って下のプラスチックのチップが出てくるので受け取ってください。
f:id:dddaiya:20180616185346j:image

 

手順③改札口に行き、SuicaICOCAの電子カードと同じように改札のタッチパネルにチップをタッチして、入場

 

手順④電車に乗る

注意!

多くの場合は自分が行きたい駅の終点駅をしっておけば、乗る電車を間違えることは無いのでご安心ください。

先ほど紹介したアプリがあれば、百人力です。

 

手順⑤下車して、改札から出る

持っていたチップはここでバイバイです。

下の写真のように、チップを入れる投入口がありますので、その中に入れてください。

f:id:dddaiya:20180616184904j:image

初めて乗った感想は、

MRTって日本の電車が乗れたら、台湾の方がシンプルで使いやすい!です。

日本の場合は、新宿駅など迷宮化されているものもありますし、電車の種類が多いので

どの電車に乗ればいいのか混乱します。

運賃もなかなか30元を超すことは無いので、本当に安いです。

 

【街歩き】西門に到着! あるのはどんなもの?

駅を出てみると外は炎天下!

この時台湾は梅雨入りしてましたが、空梅雨とのことで、

天気に恵まれていました。

日傘があると良いと思います!
f:id:dddaiya:20180616185005j:image

 

入り口はこんな感じです。

ナイス二次元!

でも少し絵が古いかな(笑)
f:id:dddaiya:20180616185048j:image

 

歩いてみると夜市や朝市で出ているような服屋さんとは違って、大きな服屋さんも結構あります。

日本で買うよりも安く買えるので、採寸の直しなどは日本に帰ってやることで、

短い滞在期間でも自分の気に入った服やズボンを持ち帰れますね。

f:id:dddaiya:20180616185113j:image

 

さて、ここのお目当ては主に3か所です!

f:id:dddaiya:20180616221813j:image

 

まず1件目!

地元で愛されている老舗食堂

天天利美食坊

 

住所

No. 1漢中街32巷 Wanhua District, Taipei City, 台湾 108

【補足】

良く賑わっているので、なかなか席に座れないこともあります。

また、日本語をいませんでしたが、英語やジェスチャーでなんとか行けます。


f:id:dddaiya:20180616184942j:image

 

ここの定番はカキオムレツです。
f:id:dddaiya:20180616185553j:image

トロトロ卵と、とろみのある中華餡がカキにマッチしてます。

 

この他にも大根餅を注文したら、おまけなのか一緒に卵とお肉が乗ってる

ロコモコ丼のような少し甘辛のどんぶりがありました。

f:id:dddaiya:20180616185335j:image

ボリューム的に、2人で行って本当に良かったです。

 

続いて2件目

インスタ映えするフルーツジュース店

Meat Up西門店

 住所

108 台湾 Taipei City, Wanhua District, Section 2, Wuchang St, 124-4號
f:id:dddaiya:20180616185312j:image

補足

必ず1名につき1つの注文をしなければなりません。

ちなみに、フリーWi-Fiも繋げれます。
f:id:dddaiya:20180616184946p:image

 

 

 

f:id:dddaiya:20180616184928j:image

 

面白いネーミングのドリンクの数々が書かれています。

また、使われているフルーツは日本語のメニューがあるので確認できますよ。

少しお値段かかって、1ドリンク180元です。

 

最後3件目!

 創業70年下町感の溢れるアイスクリーム屋さん

永富氷淇淋

 

住所

No. 68, Section 2, Guiyang St, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108

 

補足

ワンカップのもので、定番メニューを選ぶと、アイスのフレーバーは3種類選ぶことになります。

f:id:dddaiya:20180616230117p:plain


フレーバーは竜眼、ストロベリー、ピーナッツをチョイス。

トルコ風アイスまでではないですが、粘り気が多少ある美味しいアイスでした。
f:id:dddaiya:20180616184859j:image

 

 

【街歩き編】マンゴーアイス屋の激戦区 永康街へ出かけよう!

永康街は、マンゴーアイスをメインにしているスイーツ屋が数多くあります。

そのほかには小籠包の有名店や雑貨屋さんなどもあるので、お土産を買うのにもいいですよ!

最寄り駅は東門駅の出口五番です。

エスカレーターで駅を出たらすぐにメインストリートが見えます。

 

ではさっそく街歩きスタートです!

 

マンゴーアイス店

思慕昔本館

住所

No. 15, Yongkang Street, Da’an District, Taipei City, 台湾 106

 

九份のところには昔ながらのかき氷、

この街では、今ならではのマンゴーアイスです。

マンゴーの収穫時期じゃなくても、食べることができます。
f:id:dddaiya:20180616185000j:imagef:id:dddaiya:20180616185307j:image

迫力がものすごいってだけじゃなく、

実際に食べても食感がふわふわで美味しいです。

一つの大きさが結構あるので、複数人で食べることをおすすめします。

 

そのほかにも雑貨屋さん巡りをしたりして、

街を楽しみました。
f:id:dddaiya:20180616185119j:imagef:id:dddaiya:20180617005354j:image

 

何かドリンクでも買って、公園で座って落ち着くのもいいかもしれませんね。
f:id:dddaiya:20180617005348j:image

 

全91階の超高層ビル台北101」に登ってみた

 

永康街からMRTを使って更に東へ移動し、

台北1の高さの建物へ来ました!

 

台北101

住所

No. 7, Section 5, Xinyi Road, Xinyi District, Taipei City, 台湾 110

補足

最寄り駅は台北101駅で、出口は4番です。

 

下から見てみると、こんな感じです。

もう圧巻の一言です。

ここでの目的は、展望台と小籠包です!

f:id:dddaiya:20180616185136j:image

 

中はブランドショップが数多くありますが、私達には関係ありません(笑)

5階まではブランドショップで、5階で展望台のチケットを買い、89階まで直通エレベーターに乗ります。

2014年から2015年まで、世界最速のエレベーターで、あっという間に到着します。

 

東京タワーにもこんなマスコットがいますが、

個人的に色が少し卑猥です。

f:id:dddaiya:20180617112803j:image

 

しかし、台北101はもっとすごいです。。。

彼女と2人でみて、色合いがテ◯◯。。。

と共通認識でした。

ごめんなさい、台北101(//∇//)


f:id:dddaiya:20180616185052j:image

思わず、写真を撮りまくってました。

 

話がずれたので、戻します💦

展望台の中には、360度台北を見渡すことができます。この2日間で色んなところに行ったことを思い出しました。

 

また、台北101ができるまでの紹介や、サンゴやヒスイの展示が多くあります。
f:id:dddaiya:20180616184951j:image

更に、91階の屋外展望台は天気が良いと出ることができますので、ぜひ天気の良い時にどうぞ!

 

お次もまだまだ食べるよ!小籠包有名店「鼎泰豊」

補足

台北101の入り口すぐ近くにあるので迷わず行けます。

今回HISでこの旅行に行けたのですが、台湾現地で2名から予約可能のコース料理を待ち列に並ばずに、優先的に食べることができるチケットを現地ガイドさんから買いました。

1人800元です。

 

7割くらい席が埋まっていたものの、優先チケットを使って、すぐに日本語で案内してもらいました。

 

小籠包や餃子を作るグループに分けられて、テキパキ作っている作業を見ることができます。

f:id:dddaiya:20180616185057j:image

 

そして、席に着き9種類のメニューがどんどん出されました、


f:id:dddaiya:20180616185030j:image
f:id:dddaiya:20180616185141j:imagef:id:dddaiya:20180616185125j:image
f:id:dddaiya:20180616184955j:image

小籠包だけでなく、玉子チャーハンまでパラパラで美味しいので、色々少しずつ食べてみてください!

 

台湾1の大規模な夜市「士林夜市」へ行こう!

住所

No. 101, Jihe Road, Shilin District, Taipei City, 台湾 111

補足

最寄り駅は士林駅です。

夜市はけっこう手が汚れることがあるので、ウェットティッシュがあると便利です!

 

注意点

  • 夜市の中のジュースは熱して消毒したものが少ないので、日本人の場合はお腹を下しやすいみたいなので、注意してください!
  • また、カットされた果物も時間が経過されたものが長時間置かれてこともあるので、その場で切ってもらうことをオススメします。

 

台北101を十分楽しんだのちに、一旦ホテルに帰り、台湾旅行で1番の楽しみたかった「士林夜市」へ行こう!となったときに、

彼女がこの旅行の疲れが出たのか体調を崩してしまいました。

そこで、寂しいですが1人で行動することに。

 

ではさっそくもう慣れたMRTに乗っていきます!

 

最寄り駅から少し歩くことになりますが、多くの人がその夜市を目指しているので迷う事はないと思います。

 

夜市の近くになったらこのように提灯がぶら下がっているので、目安にもなりますね。

f:id:dddaiya:20180616185038j:image

 

今までの夜市と同じように、か細い通路が続きます。

しかし、その規模がとっても大きいんです。

f:id:dddaiya:20180616184937j:image

そんな中、偶然の再会がありました。

そう、それはポ◯デリング。

ココア味で頂きました。

f:id:dddaiya:20180616184921j:image

 

士林夜市は他の夜市とは違って、地下があります。

なので、地上部で食べたいものを買って回って、地下でゆっくり食べるというのもオススメです。

ただし、持ち込み禁止やごみ捨て禁止のお店もあるので注意してください。

 

さて、

士林夜市での私の目的は大き丸ごとのフライドチキンを食べることです!


f:id:dddaiya:20180616185319j:imagef:id:dddaiya:20180616185328j:image

ペットボトルくらいの大きさのチキンを丸ごと食べることができます!

 

このほかにも、腸詰やカキオムレツなとの有名メニューがありますし、

遊技場などで射的やダーツなども遊ぶことができます。

長時間食べたり、遊んだりすることができるある種のテーマパークみたいな夜市でした!

 

台湾溜まった疲れを出し尽くそう「マッサージ店」へいこう!

 

ホテルに戻って、彼女の様子を見てみると少しは体調は戻った様子だったので、気分転換かつ溜まった疲れを取るために、安いマッサージをもう一度体験することに。

 

でも、前回行ったところはホテルから遠いので近場を探しました。

 

またまた、Googleマップさんで「マッサージ」で検索すると、たくさん出てきました。

その中で安くて、ホテルから5分圏内のところに彼女と最後の思い出づくりにいきました。
f:id:dddaiya:20180616185302j:image
f:id:dddaiya:20180616185257j:image

足つぼマッサージ40分約800元でした。

これで、残っていたお金のほとんどを使うこともできました。

 

効果はやはりあって、人にお金を払ってマッサージしてもらうのはいいものですね。

日本では高くて絶対にできないことなので、台湾で経験できてよかったです。

 

ホテルに戻ってから最後のフルーツ祭り!

冷蔵庫の中に忘れていたレンブを食べることに。


f:id:dddaiya:20180616184932j:imagef:id:dddaiya:20180617140943j:image

見た目はりんごですが、甘さ控えめでシャキシャキした食感で

連続して食べることができるあっさりさです。

食後にはさっぱりしていていいと思います。

 

最終日まとめ

いかがでしたでしょうか?

少しでも有効な情報をお届けすることができたら幸いです。

また、ひとりの人間の食欲でこんなに食べることができるという証明にもなりました。

ぜひ、台湾旅行で食い倒れてください!

 

ご覧頂きありがとうございます!

 

 

 

 

 

行かないともったいない!オススメ夜市と現地で騙されないようにする方法 台湾旅行【中盤戦】

 

こんにちは、ダイヤです。

 地球の歩き方で行きたい海外2018年度3位にランクインした台湾へ旅行した時の、

前回からの続きを書いていこうと思います。 

 

本当は前半と後半で分けようと思っていたのですが、

内容が思った以上に濃厚でしたので、3段構成にしました。

 

良ければ前回も夜市の歩き方を紹介しているのでご覧ください。

dddaiya.hatenablog.com

 

それにでは引き続き、3泊4日の2日目スタートします!(4日は早朝に帰るだけです)

また、ここで言う記載している住所をコピーしてGoogleマップで検索すれば一発で出てきますので、ぜひご活用下さいね!

 

 

起きてからツアー参加まで 最大限楽しむためにも、準備は抜かりなく!

起きてからブッフェスタイルの朝ごはんに行きました。

「なんだこの味!?」っていうものはゼロでした!

 ホテルによってはそういったこともあるので良かったです。

 

生野菜が食べ歩きによって不足するので、写真以外にもたくさん摂りました!

現地ならではの生野菜もあり最高です。

f:id:dddaiya:20180608152148j:image

ごはんを食べながら今日行く場所をマップで確認したり、

3日目で利用するMRT(地下鉄のように地下式であったり、道路の上を走る高架式どちらもあります)の情報をまとめてました。

 

ここで突然ですが、前日に内緒話のように持ち掛けられたお話をご紹介します。

 

注意点 観光するための移動の裏手段

 前日にホテルまで送って下さった運転手の方との会話がこんな感じでした。

(ちなみに日本語で会話しています。)

 

運ちゃん九份はいくの?」

私「はい、2日目にいきます。」

運ちゃん「それじゃ十份はいくの?」

私「いや行かないですよ。」

運ちゃん「ランタンがとってもきれいだよ、行くのオススメ。」

私「そうみたいですね、でもランタン以外に近くに名物の滝があるくらいでしたよね?」

運ちゃん「んーそれでもランタンに願い事書いて飛ばすのはイイヨ。」

私「ありがとうございます。もう少し考えてみますね。」

運ちゃん「もし、気が変わったら連絡して!1000元で送り迎えするから。」

 

以上こんなやり取りがありました。

その時は、ちょっと怪しいなと思ったので、他の質問ですぐに話題変更しました。

 

調べてみると十份への行き方は、ローカル線、バス、タクシーの主に三択です。

この運ちゃんの提案はタクシーよりは安く済むものの、

その他の方法と比べて大きく高いものでした。

めんどくささを避けたい方にはいいかもしれませんが、高すぎます。

 

余談の余談ですが、十份行きのバス乗り場にて、

個人タクシーの人が個別に話を持ちかけてくる場合もありました。

バス乗り場にあるバス表記に、そういった人物には安全面から避けて下さいと注意書きがあるにも関わらず、客引きをされているみたいです。

 

さて話は、朝食を食べ終わった後のお話に戻ります。

 

朝食を食べ終わり、コンシェルジュの方に相談したら

予想外の提案が!

 

それは台湾の方は晩御飯は夜市

朝ご飯は朝市に行くとのこと。

ただし、毎週の月曜日は朝市は無いのでご注意下さい。

 

完璧な外食文化!

 

ということで前回の経験を活かし、同様にGoogleマップでそのまま検索すると、
f:id:dddaiya:20180608152139p:image

「朝市」という言葉だけで簡単にヒットしました!

ぜひご活用ください! 本当に便利!

 

しかも、ホテルの近くです。

彼女と相談し、明日行くことにしました。

 

そうこうするうちにツアーの集合時間になったので、

いざツアーに出発!

 

市内観光ツアー(朝から夕方まで)

当日の流れは以下のような感じです。

お茶セミナー→行天宮(ぎょうてんぐう)→中正紀念堂(ちゅうせいきねんどう)→故宮博物院こきゅうはくぶついん)→国民革命忠烈祠(こくみんかくめいちゅうれつし)→足つぼマッサージ

 

お茶セミナー

台湾はお茶が有名で、イギリスのエリザベス女王も御用達のお茶(オリエンタルビューティ)もあるそうです。

また、標高1500m以上の高さでお茶を栽培すると渋みの原因となる「カテキン」の含有量が減るためかすかに甘く香りのよいお茶になるそうです。

 

私はこのお茶セミナーで様々なお茶の効用を聞きました。

あまりに内容が濃くなってしまうので割愛します。

ここで、お茶が売られていましたが、お土産用で高いため、スーパーで安く買うことにしました。

 

行天宮(ぎょうてんぐう)

住所

No. 109, Section 2, Minquan East Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104

 

三国志で有名な関羽が商売の神様として祀られています。

理由としては、性格が真面目で、主君の劉備に献身的に仕えたことが、

商売に通じるとして、商売の神様として祀り上げられた理由らしいです。


f:id:dddaiya:20180608152702j:image

入口はこんな感じです。

この写真の中の門もそうですが

門の中のお寺は赤を基調にした建物となっています。

 

赤は台湾で縁起がいいものとされています。

日本の場合お祝い時は白が縁起がいいものとされていますが、

台湾では白はお葬式の時だけだそうです。

(ちなみに金運は黄色)

 

色だけでなく、お祝儀やお年玉の際のお金も日本は奇数ですが、

台湾はペアということで、お札は偶数枚だそうです。

 

中には触ると金運・商売繁盛に繋がるとされる玉があります。

台湾の多くの社長も触りに来るとのことです。

「シャープ」を買収した台湾の「ホンハイ」の社長さんも良く来るようです。
f:id:dddaiya:20180608152610j:image

 

 

後よかったら、下ばかりではなくお寺の上の装飾も観察してみてください。

お寺の上に飾られている龍が多く飾られています。

そこで指の本数を数えてみてください。

龍の指の本数は4本見えると思います。

 

博物院に行った際に龍のお宝があったときも指の本数を数えてみて下さい。

中国の歴代の皇帝が持っていたお宝の龍の指は5本だそうです。

そういった細かな違いを探してみるのも、面白い旅にはいいかもしれません。

 

ちなみに台湾のお寺の左側には100%トイレがあるそうなので、

緊急時にはご参考までに。

(私はこれで助かりました笑)


中正紀念堂(ちゅうせいきねんどう)

住所

No. 21, Zhongshan South Road, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100

 

入口は複数あります。

その中の1つがこちらです。
f:id:dddaiya:20180608151845j:image

敷地内の端から端まで歩こうとすると、少なくとも20分はかかりますのでご注意ください。そして、はぐれないように!

 

それを理由に散歩やマラソンに利用される方もいらっしゃるようです。


f:id:dddaiya:20180608152706j:image

階段の下から眺めると圧巻の一言につきます。


f:id:dddaiya:20180608152723j:image

階段の上からの景色も広々としていて気持ちいいです。

日差しはものすごいですが。。

この白さは大理石によるもので、触ると少しひんやりとしています。

 

中正紀念堂の「中正」とは蒋介石の本名で、中には蔣介石にまつわる物や

歴史が整理されています。

 

故宮博物院(こきゅうはくぶついん)

住所

No. 221, Sec 2, Zhi Shan Rd, Shilin District, Taipei City, 台湾 111

 

次は蒋介石が中国から台湾に移るときにともに持ってきたと言われる

財宝が展示されています。

 

中国のこれまでの歴史の中ですべてが詰まっているといっても過言ではないくらいの

展示量を誇り、歴史好きにはたまらないと思います。

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
角煮を模した宝石や
f:id:dddaiya:20180608151738j:image

 

子孫繫栄を願う白菜の翡翠などもあります。
f:id:dddaiya:20180608152637j:image

 

ちなみに場所的に台北夜市の中で一番大きな士林夜市が近いので、博物院で時間を潰した後そのまま夜市へレッツゴーするのもありです!

 

国民革命忠烈祠(こくみんかくめいちゅうれつし)
f:id:dddaiya:20180608152619j:image

住所

No. 139, Beian Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491

 

入口に緑色の軍服を着た衛兵が2名立ち、不動のまま1時間過ごします。

しかも瞬きもしないようにしています。

直立不動で立っている近くではもう1人休憩中の衛兵の方がいらっしゃるのですが、

汗を拭いたり、霧吹きをして暑さ対策をしてあげたり、残り時間を教えたりもしています。

こうやって、仲間どうし辛い訓練に耐えているのですね。

 

台湾では、軍服の色によって何軍かわかりますが、緑色は陸軍です。

(ちなみに、白は海軍です)

 

台湾の暑い気候の中軍服を着こんで、集中して立っている姿は絶対に日本では見られない光景だと思います。

 

台湾では徴兵制のため、多くの陸軍の若者が体験していることでしょう。

そして、1時間に1度衛兵の行進があります。

その光景は、全員の行動がすべてそろっているためカッコ良さが映えます。

 軍の靴によって作られるとある模様についても見に行ってみてください。

 

足つぼマッサージ 歩き疲れた足をリセットしよう!
f:id:dddaiya:20180608152129j:image

住所

10491 台湾 Taipei City, Zhongshan District, Section 1, Xinsheng North Road, 59-1號

【お店の詳細】

滋和堂

 

台北には多くのマッサージ店がありますが、マッサージの資格を持った医師がやっておられる店は1店舗だけです。

そのため日本の有名人の方も来院されることもあるとのこと。

志村けんさんもその1人だそうです。

 

値段は日本で頼むと1万円を超しますが、

台湾ではたしか700元で30分の足つぼマッサージでした。

日本円に換算すると2千円から3千円の間でできるということ。

もう少し払えば全身マッサージにすることもできます。

 

実際に体験しましたが、午前中から歩き回った疲れがなくなりました。

体験して本当に良かったです。

短い滞在だと体力が命です。

そのためにマッサージを利用して、疲れをとりながら回るのがいいと思います。

 

マッサージによって午後のナイト九份を楽に乗り切ることができそうです。

 

お昼ご飯は火鍋で体力回復。

f:id:dddaiya:20180608152537j:image

火鍋とは、中国系の人が食べている香辛料の効いた鍋のことで、中国では辛いものが主流のようです。

火鍋にもいろんな種類があるみたいで、辛くないものもあるので、今回はそちらにしました。

台湾ならではの具材もありますので、是非これなんだろうと観察しながら食べてみてください。

ナイト九份ツアー 『千と千尋の神隠し』の世界へ

住所

Jishan Street, Ruifang District, New Taipei City, 台湾 224

 

市内観光を一通り済ませ

台北の繁華街からバスで高速に乗り、約1時間の移動です。
f:id:dddaiya:20180608152741j:image

九份といえば千と千尋の神隠しの舞台の候補とされている場所です。

劇中の中で登場するような提灯の明かりがとてもきれいです。

 

九份歩き方 これだけは守りたい注意点
  • スリが多いため、カバンは必ず前に持つこと
  • 階段が400段あるため、覚悟して登ること

案外ありますが、階段の途中途中に小さな広場がありますので、

写真を撮り、かつ休みながら上まで行ってみてください。

400段の階段の途中にある広場からわき道に逸れるルートは主に3つあり、

映画や海外ドラマのロケ地に繋がっていたり、

夜市のように屋台が軒を連ねています。つまり食べ歩きできます!

 

また、ご提案として

ここの小籠包は観光客向けにお値段が少し高めに設定されています。

ただ、イカスミはお土産屋さんよりも安く売られていますので、購入されるのはありかと思います。

 

その他は高級なお茶が飲めるところもありますので、休みながら登るにはいいかもしれません。

 

では早速散策がてらに、食べ歩きです!

彼女は臭豆腐(私は食べれても、これは克服できませんでした。。。)

あとは、食べたかった肉圓(バーワン)
f:id:dddaiya:20180608152719j:image

サツマイモ粉や片栗粉によって作られた記事の中に肉餡をいれ油で揚げた食べ物です。

見た目どうり周りがぷにぷにしてて美味しいです。

ここの肉圓はやや油っぽいので、正直他のところで食べたほうが良いです。

 


f:id:dddaiya:20180608152615j:image

 夕暮れ時を逃してしまいましたが、こんなきれいな夜景を見ることができました!

また、天気が良く雲が空気が澄んでいる時には沖縄の島も見ることができるようです。

オススメ夜市「饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)」
f:id:dddaiya:20180608152436p:image

住所 Raohe Street, Songshan District, Taipei City, 台湾 105

九份の夜景などを楽しんだ後は、その帰り道にある「饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)」によるのがオススメです。

台北いくつかの夜市の中でも大きな夜市の1つです。

 

台北の夜市はどこから夜市が始まっているのかあいまいな場合が多々ありますが、

ここの夜市は大きな門があるので、すぐに分かります!

 

そしてその門近くにさっそくおすすめのお店があります。


f:id:dddaiya:20180608152632j:image

これは絶対に逃してはならない食べ物の1つです。

名前を胡椒餅といって、周りはサクサクの小麦粉で中にネギ、挽肉、スパイスを練りこんだ餡が入っていてとてもジューシーです。

焼き上げるための大きなドラム缶またはかまども見ていて面白いので是非食べてみてください。


f:id:dddaiya:20180608152726j:image

 

ここの夜市では入口に2件ほどあります。

入口から少し入ったところは人気店のようですが、入口脇のところの胡椒餅

比較的に空いていることが多いです。

 

そのほかに葱油餅を食べたりもしました。

これも台湾に来たら絶対に食べるべき食べ物です!

見た目はお好み焼きですが、外はパリパリで中はもっちりとした触感です。

油のおかげてとても香ばしく仕上がっています。

 

材料は小麦粉の記事の中にネギが小さく刻まれ練りこんであるものを焼いているだけなのですが、焼いている時の工夫によって触感がべちょっとしたものでは無くなります。

やはり作っているときの風景を見てみるほうが速いと思いますので、

作られている風景を楽しみながら食べて見てください!

 

手軽に食べられ、台湾では3時のおやつとしても食べられるそうです。

小腹が空いていたら絶対にペロリと食べらますよ!

 

 

2つの物を食べたあとは、夜市をひたすら練り歩きました。

 

台北の夜市はただご飯が売られているというだけでなく、

電化製品や衣類なども売られていたりもします。

大きな夜市ですと、下の写真のように日本の屋台のように、

金魚すくいがある場合もあります。

台北最大の士林夜市には更に変わり種があります。)
f:id:dddaiya:20180608152134j:image

 そういった屋台的なう雰囲気も楽しむことができる夜市が

「饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)」です。

 

まだまだ楽しむ夜市のハシゴ!次は「遼寧街夜市(りょうねいがいよいち)

住所  Liaoning Street, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104

特徴 士林夜市などとは違って一つの通りしかありません。

   なので1㎞もないくらいの範囲です。お店に関しては後ほど。

 

「饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)」の次は

遼寧街夜市(りょうねいがいよいち)へ向かいます。

 

ですがちょっとその前に、

滞在1日目にちょうど旬だったマンゴーを食べたわけですが、

せっかく台湾に来たのだから、安くておいしいここでしか食べられない果物

を食べようよ、ということで

再びやってきました、スーパーに。
f:id:dddaiya:20180608152730j:image

前回のマンゴーのかぶりつきで、フルーツに魅せられた二人は新たな果物にチャレンジすることにしました。

 その果物は「蓮霧(レンブ)」です。

写真のようにりんごのような見た目をしています。

食べてみると、程よい甘味で何より特徴的な触感があります。

りんごよりもよりシャクシャクした触感です。

甘すぎる果物が苦手という方にはオススメです!

 

そんな寄り道が終わり早速夜市です!

なぜここの夜市かというと単純に「饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)」の近くにある夜市だからです。

 

特徴 

海鮮系のお店や屋台が多い印象です。

お店の前においてある魚やエビ、貝などを選びます。

料金は量り売りなので、きちんと聞きましょう!

ここでも若い人よりも年配の方のほうが、日本語が通じます。


f:id:dddaiya:20180608152553j:image

海鮮以外も、注文すればその他の料理も楽しむことができます。

 

実際に海鮮系のお店に入ってみました!
f:id:dddaiya:20180608152715j:image

お店の様子はこんな感じです。

 

注文したのは2品。
f:id:dddaiya:20180608152710j:image
f:id:dddaiya:20180608151817j:image

 貝とエビの塩焼きです。

食べたいものを選んだあとすぐに調理してもらえるので、

至ってシンプルですが、熱々でおいしいです。

ちなみに、この2品で280元でした。

 

その次はこちらです。

台湾のB級グルメで必食の牛肉麺です!


f:id:dddaiya:20180608152649j:image

住所

10491 台湾 Taipei City, Zhongshan District, Liaoning Street, 48號, 之 1 號

補足

Googleでの評価は低かったものの、普通に美味しかったです。

 

メニューは日本語用のものがありますので、日本人であることを告げてもらいます。
f:id:dddaiya:20180608155816j:image

これとは別に注文する紙がありますので、それに記入して注文します。

 

f:id:dddaiya:20180613101801p:plain

 食べ歩きを続けていたので、2人合わせて1杯注文しました。

そうしたら、向こうの店員さんが気を遣ってくださり、小さめのお椀も用意して頂きました。

すぐに謝謝!(シェーシェー)(ありがとうございます)といったら優しい笑顔

本当に台湾の人はあたたかい。。。

 

ほのぼのとしながら牛肉麺を食べました。

スープはあっさりとした醤油でしたが、コクも十分にありました。

麺の細さは自分で選べたので、太麺にしました。

中に入っていた3種類のお肉が本当に美味しかったです!

ジューシーなお肉や、歯ごたえがプリプリしていておいしかったり

味だけでなく触感もたのしむことができました。

 

ホテルに戻ってからも食べまくる(パート2!)

夜市から帰るために、電車を利用しようと思いましたが

疲れ過ぎていたので、タクシーで帰ることに。

49元しかかかりませんでした。(日本円で多く見積もっても200円もしないです)

 

ホテルに戻って、前回同様今回も

早速前日の買ったドラゴンフルーツとアップルマンゴーを食べていきます!

たくさん食べ歩きをしたのにまだまだ食べます(笑)

 

f:id:dddaiya:20180614121825p:plain

 


f:id:dddaiya:20180608151837j:image
f:id:dddaiya:20180608152645j:image

ここでも彼女と分け合いながらおいしくいただきました。

やはり

最高でした。

(美味しさのあまり語彙力の低下)

またもや、滴る果汁によって

人生で一番指先が美味しい瞬間となりました。

 

2日目まとめ

2日目は2つのツアーに参加した後、夜市も2つ行って参りました。

2日目も盛沢山の内容でしたが、いかがでしたでしょうか。

この日はさすがに速攻で眠れました。

3日目は自由行動のみなので、自分たちでどこまでできるのか

試してみたいと思います。

引き続きたのしんでいただけたら幸いです。

 

ご覧いただきありがとうございます!



行かないともったいない!オススメ夜市・その他盛沢山 台湾旅行【前半戦】

こんにちは、ダイヤです。

 地球の歩き方の上位に毎年必ずランクインする台湾へ

計画して出発に至るまでの準備を

 

dddaiya.hatenablog.comでご紹介させていただきました。

 

それに引き続き、3泊4日の台湾旅行の中の前半戦から書いていきます!

また、ここで言う記載している住所をコピーさしてGoogleマップで検索すれば一発で出てきますので、ぜひご活用下さいね!

 

 当日の朝から搭乗まで

朝7:00起床

12:00発のScootの飛行機に乗るために、

急いで身支度を済ませて、いざ出発!

 

睡眠不足ながらも、

成田空港第2ターミナルビルに到着しました。

私のiPhone XSIMカードはマイネオのため、

向こうでそのまま使うことはできません。

そのため、Wi-Fiを空港で借りました。

 

そこから、チェックインを済ませて、搭乗しました!

f:id:dddaiya:20180608152056j:image

わくわくすっぞ!

 

出発までの間に現地の天気をチェックしたところ…
f:id:dddaiya:20180608151725p:image

雨晴れ雨雨

とのこと。

旅行は安いし、台湾も梅雨の季節に入っているから、

しゃあないかぁと割り切って楽しむことにしました。

 

到着からホテルまで

睡眠不足もあって、

およそ3時間のフライトもあっというまでした。現地時間の15時くらい到着しました。

現地ガイドさんと合流して、外のバスへ移動して外の世界へ!

f:id:dddaiya:20180608152601j:image

予報は雨でも、晴れてるし何よりあったかい!

東京は雨だっただけに気持ちのいい暑さです。

あと気になるのは、空気が排気ガスっぽさが東京以上かなぁといったところ。

 

バスで移動しながら、街並みをチェックしていきました。
f:id:dddaiya:20180608152735j:image

やっぱり、そこら辺の交差点は一つとってみても日本との違いがまざまざとあって、海外に来たんだなぁと彼女としみじみしながら、どんどん写真をiPhoneでとっていきました。

 

街中を観察してみると、やっぱりあるコンビニ!有難やです!

シンガポールはコンビニといえば小さなセブンでした。めちゃくちゃ多かったです。

 

しかし、台湾では8割セブン、2割ファミマでした。ぜひ後で中をチェックしたいところです。

 

街をチェックしながら、現地ガイドさんの注意点や旅行前に調べて行ってみたい店の詳細を質問したり、

オススメを聞きながら、ホテルに到着しました。

 

ホテル到着  気になる中の様子は?

さて、ここで前回の中で心配していた。

ホテルについてです…

泊まったホテルはこちらです。

https://www.gloriahotel.com/

 

旅行代理店の方には、ホテルのレベルは中と伺っていました。

初の海外旅行で下のレベルのホテルを選択し、後悔したので、中ぐらいのホテルはどんなものか経験として楽しみでした。

 

フロントでは日本語の通じるスタッフは全員でした!

素晴らしすぎる!やっぱ台湾はすごい!

さぁ期待感が高まってきました!

(お分りかと思いますが、盛大なフラグです)

 

室内に入った先には、

 

すごく綺麗なベッド!✨

枕も無事です!トラウマは回避されました!

すごく綺麗なバスルール!✨

 一緒に入るのが楽しみです!

 

最後に、すごく立派なソファーに

ちらばっている麺のゴミwith 床の麺

f:id:dddaiya:20180608152545j:imagef:id:dddaiya:20180608152050j:image

そこだけでした…

まぁ他は文句無しですから、良しとして、

本題は街歩きです!

 

ホテル周辺の散策 おすすめのお店もご紹介!

さっそく行動開始です!

現地ガイドさんに質問しておいたところが実はホテルの近くにあるとのことだったので、行ってみました!

 

手軽に食べれる大きなワンタンのお店

【お店の詳細】

老虎醬 溫州大餛飩

ワンタンメンを出してからもう30年以上にもなるお店で、チェーン店にもなっています。なので、宿泊先の近くにもあるかもしれません。

ちなみに、私の場合は幸運にも3分でした。

住所

10491 台湾 Taipei City, Songshan District, Section 1, Minsheng East Road, 52號

補足

アルバイト?の店員さんで、

片言の日本語と英語は理解できる人が少数いらっしゃいました。


f:id:dddaiya:20180608151841j:image

お店の中はこんな感じです!

彼女と私の分でそれぞれ違うものを注文しました!

 

現地初の食事!

彼女が頼んだのは、
f:id:dddaiya:20180608151826j:image

香辣老虎麺

肉と辛い香辛料が混ぜ合わさった汁なし麺

 

私のは、
f:id:dddaiya:20180608155807j:image

蝦肉大餛飩湯

エビの特大ワンタン麺


f:id:dddaiya:20180608152623j:image

このくらいメレンゲいっぱいの特大サイズです!

このワンタンを頬張りたかったんです!

とってもあっさりしていて、エビのうまみが溢れだし、美味しかったです!

 

食べ終わってからも、どんどん街歩きを楽しみました!

 

近くのスーパーへ散策 手軽に文化が分かる!

現地の生活を知るにはスーパーも重要なものですよね。

 

ところでアジア圏内で旅行といえば、

やっぱりフルーツということで、

近くにフルーツの屋台がなかったので、

スーパーにいってきました。

 

入ってすぐが果物コーナーでした。
f:id:dddaiya:20180608155803j:image

さすが、果物の王様!でかいし、高い!


f:id:dddaiya:20180608152557j:image

すぐに、お目当てのものがありました!

(ちなみに後の記事でご紹介しますが、スーパーではあまり買わないほうがお財布的にありです。)

この他にも別種のマンゴーとドラゴンフルーツを買いました!

 

あとは、現地ならではの物を物色しました!f:id:dddaiya:20180608151821j:image

中国では、いろんなお茶のペットボトルが売られていると聞いたことがありますが、台湾のお茶のペットボトルもこんな感じです!

日本のお茶も入ってて、日本の浸透ぶりがすごい笑

 

現地の水は飲めないので、

ジュースやお茶、お菓子にビールをたんまりと買ってホテルに戻りました!

 また、お店のビニール袋はコンビニでもお店でも有料(2元)の場合が多いですので、

ポケット手提げ袋なんかあると便利です!

 

行かなきゃ損!夜市の歩き方

ここでやっと下調べの本領発揮です!

前回の準備の記事でご紹介させていただいた中には書いていなかったのですが、

予め、GoogleMapの中に行きたいところやホテルの位置などをピンで立てていたので、

迷うことなく、夜市へ向かいました!

 

ちなみに台湾には規模の大小にかかわらず夜市は多数あります。

(日本人にとっては大きな夜市を目当てにする方が多数だと思います。)

 小さな夜市は本当にこじんまりした道400m分のものから

街の1区画分まで大小様々です。

 

マッピングの注意点 下調べが逆に失敗の元?

しかし、さっそくやらかしてしまいました!

下のスクリーンショットの中の地名を見てください。

f:id:dddaiya:20180608151747p:image

大きな夜市を下調べし、緑色の旗を立てている場所と

「夜市」と検索して出ている場所の名前の比較をしてみて下さい。

なんと一文字違いなのです。。。

目当てにしていたのは「雙城街夜市」

これには流石に二人して笑いました。

近かったからよかったものの、遠かったら時間のロスでした。

 

解決策としては、

ホテルのコンシェルジュや現地ガイドに事前に相談するなどして、

一日の流れの確認やその他のおすすめを教えてもらうなどするのも良いかもしれません。

そして、「夜市」と検索すれば最初から住所を入れなくて済む

ということを知りました!

 

オススメ夜市「雙城街夜市

住所 Shuangcheng Street Jhongshan District, Taipei City 104 Taiwan

 前提として、

座って食べることもできますが、食べ歩きをしながら色んなものを見て回りましょう!

マナー違反なんかではありませんので。

 

また、年配の方がやっているお店だと英語はなかなか通じにくいですが、

日本語は思った以上に伝わります。

こちらのことを現地の方と間違われる場合が多数なので、

日本人だということをあらかじめ言っておくといいかもしれません。

 

ではさっそく夜市を楽しんでいきます!

ここの夜市は屋台が結構少なめで屋台:お店が7:3くらいでした。

横路地も多く座り安いお店も多いです。

観光客も思ったほどいないので、歩き安いです。


f:id:dddaiya:20180608152641j:image
f:id:dddaiya:20180608155812j:image

ちなみに、夜市の端っこは普通に道路に繋がってます。

 

まずは、横路地ののおいしそうなお店から入っていきました!

 

【お店の詳細】

鄭老牌爆漿湯包

湯包(タンパオ)といって小籠包よりも大きく、スープの味をより楽しむための食べ物を広く取り扱っています。

住所

104 台北市中山區雙城街17巷12號

 補足

鄭老牌爆漿湯包 - ホーム | Facebook

f:id:dddaiya:20180608204510p:plain

 


f:id:dddaiya:20180608155826j:image

割ってみるとスープがじゅわっとしみだしておいしそうです。

8つで65元でした!

小籠包よりもはるかに安く済みますし、味も文句なしです!

 

食べ終えてからも散策を楽しみました。
f:id:dddaiya:20180608152541j:image

一風変わったものを揚げたり、焼いたりしています。

中には私は結局苦手なままでしたが、臭豆腐なんかも調理されており

時折強烈なにおいが立ち込めています。

 

そんな中で気になるものを発見!

これが運命の出会いでした。
f:id:dddaiya:20180608152534j:image

 


f:id:dddaiya:20180608152629j:image

中にクリームが入っており、外はサクサクのもっちもちで、

某ポ〇デリングを超えてました!

無料で、チーズやブラックペッパーなどをかけることもできるそうですが、

 

絶対にプレーン(原味)をおすすめします!

じゃないとせっかくのポン〇リングを超えた味わいと触感を損なってしまいます!

 

f:id:dddaiya:20180608212349j:image

あとは、スパイシーなチキンを食べました!

 

そして、そこそこ腹ごなしも済んだので、

近くの49元均一のお店(100均のようなところ)に入ってナイフを購入しました。

理由はホテルでのフルーツ用です。

 

ホテルに戻ってからも食べまくる

買ってきたナイフで

マンゴーの皮を薄く切って彼女と一緒に丸かじりしました。

f:id:dddaiya:20180608212905j:image

この時、滴る果汁によって

人生で一番指先が美味しい瞬間となりました。

本当にジューシー、日本でもこのお値段で食べたい。

 

そのほかにも

f:id:dddaiya:20180608213205j:image

ビール一緒に開け


f:id:dddaiya:20180608213138j:image

現地のお菓子をおつまみとして食べまくりました。

最高でした。

(美味しさのあまり語彙力の低下)

 

これにて夕方からの行動を終え、彼女と熱い夜を過ごしました!

 

初日まとめ

まずは、初日の様子をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?

夕方から夜にかけて盛りだくさんの内容でした。その数時間だけでも最高と呼べる物でしたが、明日以降は歴史やナイトツアーとして九份にいきます!

 引き続きたのしんでいただけたら幸いです。

 

ご覧いただきありがとうございます!

 

行きたい海外旅行先常連の台湾旅行やってみたい! 【準備編】

4月某日

いつもの休日に彼女とふいに旅行の話になりました。

あと1ヶ月もしない内に、ゴールデンウィークだけど、どうせ国内外混んでるし6月とかに旅行しない?

 

旅行する機会はなかなかないから海外にしよう!

 

そのなかでも安いとこにしよう!

 

よし決めた台湾だ!

 

と、トントン拍子で決まっていきました。

 

ということで、今回は3泊4日の台湾旅行について、おすすめだったところ、注意することをまとめました!

 

 

はじめに、気になるお値段は?

f:id:dddaiya:20180608194657j:image

個人的に大学生時代に親友と二人でシンガポールへ、JTBを利用して、旅行に行ったきりでした。個人では何かと準備が必要ということで、

今回も旅行代理店で申し込みました!

時期的に安いことを利用して、

ホテル代➕宿泊代➕オプションツアー➕朝食代➕渡航保険で

お一人6万120円となりました!

一番安い時ではないですが、下手な国内旅行よりは全然いいと思いました。

 

あとは、前回の海外旅行から、

逆算して準備していきました!

 

電気問題、ホテル内のコンセントは?

久しぶりの海外旅行で、まずすぐに思い浮かんだのは、

コンセントでした。

やはり、何かにつけて電源の確保は必須です。

現地で調べものをするにしても、マップを使うにしてもスマホは欠かせないからです。

その電源の確保にコンバーターが必要です。

過去のシンガポールでは、コンバーターを購入しておきました。

 

今回の台湾では確認を取ってみると

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

台湾のホテルのコンセントは、日本と同様の差し込み口ですので、 変換プラグは不要です。
また、 スマートフォンやカメラの充電等であれば変圧器も不要ですが、 ヘアアイロン等電圧の大きなものを利用されるご予定があれば、 事前のご用意をお勧め致します。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

とのこと。

 

とりあえず小さな出費は回避です。

日本に戻ってからコンバーターは全く使わないので、助かりました。

 

移動方法まとめ

移動方法は主につ!

タクシー

小回りが利くので使いたいところ。

シンガポールはタクシーがとっても安かったので、台湾でも期待してます。

 

バス

行き先などの検索は難しいものの、安さ的にはアリかなとも思ってます。

 

地下鉄

日本のようにSuicaICOCAのようなカードがあるみたいです。それを買うのもありかなぁ。

 

自転車

街中によく設置されてるレンタル自転車です。

クレジットカードがあれば借りれる様子。

 

このうち、タクシーと地下鉄は絶対に利用しようと思っています。

 

ホテル内での注意点

他に注意点というよりは、

トラウマになりかけたもので、こんなことがありました。

 

シンガポール

歩き疲れてホテルの自室に入って、

枕にダイブした時のこと。

何か嫌な感じがして黒い枕を見てみると

色んな人の髪の毛がぎっちり絡みついていました。

この記事を書いている時も思い出して鳥肌が立ってます。

 そして、毎日のルールクリーニングがあったにもかかわらず、

枕が掃除されることはまったくありませんでした。

 

この体験は海外旅行を多くされてる方にとって、よくあることなのか、そうでないのかはよくわからないですが、皆さまもご注意ください。

 

さてそんな経験から

日本のようなキレイさを求めすぎないことを学んだダイヤですが、

きちんと意思表示が必要だと学びました。

 

お風呂での注意点

タオル交換を希望する場合は、

使い終わったタオルをバスタブにいれることで

意思表示することができます。

 

台湾と日本のトイレ事情の違い

トイレの事情も日本とは違うみたいで、

トイレに紙を流すという習慣はなく、ゴミ箱に使用した紙を捨てる必要があるとのことでした。

 

その他台湾基本情報

  • 日本との時差はー1時間なので、特に時差ボケの心配は無し。
  • 水道水は避ける必要あり。
  • 通過は台湾元(NT $)で、レートは1元は約3.7円
  • 治安は良し!!

 

ということなので、

きっと良い旅になることでしょう!

この記事を書いてるのはもう帰ってる時ですが笑

 

この下調べがどうなったのかは、次回以降のお楽しみに!

 ご覧いただきありがとうございました!

 

 

お菓子作りド素人ならではの「レアチーズケーキ作り」 【チャレンジ⑥】

こんにちは、ダイヤです。

 

今回は前回予告した通りクリームチーズが残りわずかということで、

クリームチーズを使ったお菓子作りのチャレンジ企画⑥

「レアチーズケーキ」に挑戦します!

 

前回のチャレンジ⑤はこちら↓

dddaiya.hatenablog.com

 

ところで今更ですが、一般的にチーズケーキというのは

ベイクドチーズケーキ」、「スフレチーズケーキ」、「レアチーズケーキ」の

主に3種類あって、その他に、コンビニでよく売られている

スティック状のチーズケーキがあるようです。

 

前々回から続けて自身の好きなケーキを作っていったら、

知らない間に全種類をコンプリートしていたことになりますね。

本当に、なるようになるもんだなぁ(笑)

 

では、さっそく

チーズケーキの1種「レアチーズケーキ」を作る流れ

を振り返っていきます!

 

 

「レアチーズケーキ」の参考レシピ

参考にしたのはこちらです。

cookpad.com

よくケーキ作りで、生クリームを使う場面が多いなぁと

思っていたので、材料を買いそろえる必要の少ないようにしたいと思い、

生クリームなしのレシピを探していました。

更に、材料を比較していくうちに、

「レアチーズケーキ」には無糖ヨーグルトを材料にすることもあるようで、

ひらめきました✨

 

無糖ヨーグルトなら作ってるじゃんと。

 (自家製R-1の作り方は↓の記事の通りです)

dddaiya.hatenablog.com

 腸に良い「レアチーズケーキ」が出来そうです(笑)

 

「レアチーズケーキ」の材料

  • 自家製ヨーグルト
  • クリームチーズ(100グラム当たり250円)
  • ビスケット
  • サトウキビ砂糖
  • ゼラチン

 

「レアチーズケーキ」生地作り

ではさっそく生地作りです!

レアチーズケーキは下の生地が特徴的で、

ビスケットを粉砕してつくっていきます。

f:id:dddaiya:20180529223420j:image

マリービスケットというビスケットはよくわからないので、

セブンで買ったビスケットにしました。

1袋100円なので、とっても良し。

(後で調べたらマリービスケットは森永製菓が作っているビスケットのことでした。)

 

次にそのビスケットをジップロックに入れて、

中にあるビスケットを上司と思って

丁寧に叩いていきます。

 

ここでは、食感を少し残しておきたいので、

粗さも残しておきました。

 

そして、作業のショートカットのために溶かしバターをジップロックに直接入れて揉んでいきます。

 

f:id:dddaiya:20180529223428j:image

 

いい頃合いになったところで、型に詰めていきます。

f:id:dddaiya:20180529223412j:image

 

 

「レアチーズケーキ」生地作り

では、本格的に生地作りスタート!

 

軽くレンチンして、柔らかくしたクリームチーズにサトウキビ砂糖を加えて、

f:id:dddaiya:20180529223929j:image

 

899円のミキサーで混ぜる!

やっぱり前回と同様に油分のダマができている。。。

とりあえず気にせずにまぜていきます。

f:id:dddaiya:20180529223945j:image

 

自家製R-1ヨーグルト投入かつレモン果汁投入

f:id:dddaiya:20180529223951j:imagef:id:dddaiya:20180529225519j:image

 

最後はお湯で溶いたゼラチンも混ぜ合わせ、ミキサーの速さ強でなじませる。

f:id:dddaiya:20180529225437j:image

 

 

 

【今回の大失敗】

 

今回もきちんとやらかすかと思いきや、

これといったミスはありませんでした!

 

スフレチーズケーキの方が難しかったかもしれません。

 

冷やした結果

完成したものがこちら!

f:id:dddaiya:20180531154109j:image

アルミ箔の影響で結構の周りがややブサイクちゃんですわ。

 

f:id:dddaiya:20180531154117j:image

 横を見てもこんな感じ。

 

「レアチーズケーキ」いざ実食!

 

 またまた

見た目もあれですが、やっぱりおいしい!

レシピ様様ですね。

無糖ヨーグルトを結構入れたので、甘さが減るかなぁとも思ったのですが、

甘さは十分でした!

もっと砂糖を減らして、季節のジャムを添えると

もっとQOL上昇しそうです(笑)

 

あと

冷やす時間抜きにして、30分くらいでできたので

時間的にもおいしさ的にも優秀だと思います!

 

彼女的にも前回よりも高評価をもらいました。

次のモチベーションになります!

 

でも甘いものばかりだったので、

そろそろ肉系に行こうかなとも思いました。

 

教訓まとめ

生地をもっときれいに作る対策として、

  •  アルミ箔でなく、クッキングシートを使用する

  •  冷凍したクリームチーズを使うと舌触りがどうしても悪くなるし、形も悪くなりやすい

 

次回はちょいと旅行の準備のためにいろいろと準備しながら、

またクッキングしたいと思います!

次もなんだかんだで甘いものかなぁ?

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

お菓子作りド素人ならではの「スフレチーズケーキ作り」 【チャレンジ⑤】

こんにちは、ダイヤです。

 

今回は前回に引き続きお菓子作りのチャレンジ企画⑤

スフレチーズケーキ」に挑戦します!

 

前回のチャレンジ④はこちら↓

 

dddaiya.hatenablog.com

 前回は人生初のケーキ作りで、上手くいくか不安でしたが

無事に好きなチーズケーキの1種類を作ることができ、

なるようになるもんだなと思いました(笑)

 

なので、前回に余ったクリームチーズを使って、

チーズケーキの1種「スフレチーズケーキ」を作ってみようという

ことになりました。

 

 

スフレチーズケーキ」の参考レシピ

参考にしたのはこちらです。

cookpad.com

見た目と材料的にいけるかなと思いこのレシピにしました!

 

スフレチーズケーキ」の材料・機器

今回のラム酒はこれからのお菓子作りも考え

大きなものを買いました!

 

サントリーVO 製菓用 1.8Lペット 1.8L 1本

サントリーVO 製菓用 1.8Lペット 1.8L 1本

 

 

また、ふわふわなスフレチーズケーキを作るために必要な

機械があることを知り、購入したのがこちら

 

IZUMI ハンドミキサー ピンク HM-410P

IZUMI ハンドミキサー ピンク HM-410P

 

 そう、「ハンドミキサー」です。

お菓子作りの定番ですが、まだ持っていなかったのでこちらを注文しました。

 

購入した理由はシンプルで、

値段です。

ただでさせ、お菓子作りは材料費のためにお金をかけているので、

機械は安くということでお値段なんと

899円!

にも拘わらず、回転スピードの調整が4段階もついています。

機器が焼けるような匂いもしないため、お値段以上の価格でした!

 

スフレチーズケーキ」生地作り

ではさっそく生地作りです!という前に

 

【改善①】生地の流出防止

f:id:dddaiya:20180529111121j:image

前回辛酸を舐めた部分です。

今回は外と中にアルミ箔を置くことで解決しました。

このあと、クッキングシートをなかに入れまさした。

 

改めて、本格的に生地作りスタート!

 

【改善②】クリームチーズの湯煎

f:id:dddaiya:20180529111135j:image

前回安さのためにクリームチーズを1キログラム購入し、冷凍保存したのはいいものの、

油分と水分が分離してしまいました。

溶け合わせるために湯煎をしました!

 

f:id:dddaiya:20180529111144j:image

にも関わらず、小さなダマが多数できてしまいました。

 

【今回の大失敗】

f:id:dddaiya:20180529111200j:image

毎回毎回シリーズ化したくないのですが、今回もきちんとやらかしました。。。

 

ダマは黙認して、小麦粉をふるっていた時写真を撮ろうとボールにふるいを置いたら、生地の中に落ちてしまいました。

 

ここで結構心が折れかけました笑

 

【改善】生地をざるにとおす

f:id:dddaiya:20180529111212j:image

小麦粉とクリームチーズのダマをとるために

2.3回通しました!

 

 

スフレの要 メレンゲ作り

f:id:dddaiya:20180529111229j:image

ここで卵3個分の卵白を用意し、

サトウキビ砂糖を45グラム投入しました。

メレンゲではグラニュー糖を使うことが多いみたいですが、

我が家にそんな上品なお砂糖はございませんので、問答無用で混ぜます!

 

f:id:dddaiya:20180529111241j:image

中速2分、低速1分できめ細かい感じになりました。混ぜ終わったあと、混ぜすぎたのだろうか?と思ったほどです。

 

f:id:dddaiya:20180529111442j:image

生地と混ぜあわせていきます。

 

f:id:dddaiya:20180529111456j:image

全体の色が均一になるまで混ぜあわせました。

 

 生地の投入

f:id:dddaiya:20180529111502j:image

 最初に挙げた取り外しが可能な型に入りきらなかった生地を

急遽グラタン用の更にいれました。

もうタップタプで焼き上がりが楽しみです。

 

焼きあがった結果

f:id:dddaiya:20180529111507j:imagef:id:dddaiya:20180529111514j:image

 生地が破れてる。。でもおいしそう!!

 

冷やして型から取り出すと、

f:id:dddaiya:20180529111523j:image

f:id:dddaiya:20180529111528j:image

 厚みはそこそこあるものの写真とは雲泥の差だなと実感。

 

スフレチーズケーキ」いざ実食!

f:id:dddaiya:20180529111518j:image f:id:dddaiya:20180529111536j:image

 中の焼き加減がこんなにきれいでした。

 

見た目はあれですが、やっぱりおいしい!

でもベイクドチーズケーキとは違って食感が大事な

スフレチーズケーキ」としてはまだまだかなぁと思っていたところに

彼女が帰宅。

前回と同様にサプライズが成功しました!

この瞬間がたまんないです

彼女は「おいしい!」とは言ってくれたものの、

心の中で密かにリベンジを誓いました。

 

教訓まとめ

生地がうまくいかなかった対策として、

  •  メレンゲを混ぜる前の生地の温度を低くしておく

  •  メレンゲの泡立ての具合をおっと抑える

  • 生地を混ぜ込むときに混ぜすぎない

次回は残ったクリームチーズを全部使ってクリームチーズシリーズを一旦終わろうかと思います!

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

お菓子作りド素人ならではの「ベイクドチーズケーキ作り」 【チャレンジ④】

こんにちは、ダイヤです。

 

今回はお久しぶりの企画のお菓子作りです!

 

前回のチャレンジはこちら。 dddaiya.hatenablog.com

 

あれから転職等で忙しく。。。

でもとりあえず、早速作っていきます!

 

 

ベイクドチーズケーキの参考レシピ

参考にしたのはこちらです。

cookpad.com

「不器用な俺でも」というのがひっかかり、

さらに不器用な自分ならと思い作ろうと思いました(笑)

 

ベイクドチーズケーキの材料

オリジナルのメニューからの工夫としては以下の通りです。

 

ラム酒を多めにいれて風味をあげる

使用するラム酒はこちら

 

 クリームチーズはこちらを使用

北海道乳業 Luxe100%北海道クリームチーズ 1kg

北海道乳業 Luxe100%北海道クリームチーズ 1kg

 

結構安値のものを選び、1620円でした。

 

 ベイクドチーズケーキ調理手順(失敗まとめ)

 困難➀

f:id:dddaiya:20180523123617j:image

チーズケーキが結構硬く、そもそも混ぜれない

 

解決➀

f:id:dddaiya:20180523123628j:image

レンジで1分チンし、柔らかくしました!

これだけで簡単に調理できるようになりました。

そして、その後砂糖を混ぜていきました。

 

f:id:dddaiya:20180523123634j:image

卵も直接まぜたら大変なので、先に混ぜた後

生地に混ぜて綺麗に混ぜ切りました。

f:id:dddaiya:20180523123700j:image

 

致命的失敗➀

f:id:dddaiya:20180523123644j:image

生地を入れるために5号サイズのものにクッキングシートを入れました。

早速注いでオーブンの中に。

ここで悲劇が。

 

f:id:dddaiya:20180523123729j:image

漏れてしまう大事件発生。

 

なんでや!!

とツッコミ、それでも引き返せない

焼いている間に固まって何とかなるだろうと思い焼きました。

その結果がこちら↓

生地が多いことも災いして、緩い生地となってしまいました。

f:id:dddaiya:20180523123732j:image

なんとか流出防止はできたものの、生地を急いで取ってしまった結果

 

f:id:dddaiya:20180523123737j:image

こんな見た目ですが味はめちゃくちゃ良かったです!

 

また、ラム酒を多く入れたつもりだったのですが、

思った以上の風味は出ませんでした。

少々がほんとの少々すぎました。

 

漏れてしまったことの原因はクッキングシートをバターで塗っていないため、

容器に密着せず、穴が出来てしまったせいだと考え、

改めて残った生地で試してみると、

 

f:id:dddaiya:20180523123742j:image

めっちゃいい感じ!

 

大好きなチーズケーキなだけに、

自分でもこんなのが焼けるんだと純粋に感動しました!

 

残った生地は少なかったので、生地にむらなく焼くことができました。

 

教訓まとめ

  •  焼き型のクッキングシートはちゃんとバターで密着させて穴を無くす
  • 焼き型に入れる生地の量は半分くらいがよい??
  • ラム酒は出し惜しみせずに使う

味は本当に満足いくもので、

仕事から帰ってきた彼女がびっくりして喜んでくれました!

やったぜ!

 

次回も驚いてもらえるように精進します!

 

ご覧いただきありがとうございました!